UPDATE
ハンドルネーム | かしやん |
---|---|
釣行日 | |
場所 | 愛媛県 日振島 |
ロッド | サイドワインダーLSJMS-1002MHライトショアジギングモデル |
ルアー | メタルジグ |
インパクト度数 | ★★ 20pt |
- スタッフコメント
- ロウニンアジとギンガメアジの幼魚ってけめっちゃ似てますよね!見分け方は・・・体にある横帯が4本なのがロウニン、5本なのがギンガメ、尾びれの下の後方部が黄色いのがロウニン、尾びれの縁全体が黒いのがギンガメ、体高が高いのがロウニン、低いのがギンガメ、、、そして、これがわかりやすいかも?なのが、鰓蓋の上のところに黒い小さい点があるのがギンガメ、ないのはロウニン!てなワケで、おっしゃる通り「ギンガメアジ」です\(^o^)/日振島、やっぱり楽しそうー!!!ヤズの時は悔しかったけど、リベンジ投稿大成功に★2つ!!
寒グレシーズン開幕!今日はフカセ釣り。と言いつつ目の前で小魚が何かに追われていたら、当然ルアー投げるよね。
数投後、上がってきたのはヤズでした。写真写真、ガーン、、、しまったサイドワインダーじゃない、残念。
で、翌日この子が釣れました。最初はメッキアジかと思ったのですが、ネットで調べてみるとギンガメアジっぽい。判定お願いします。