更新:2017/04/28 | |||
---|---|---|---|
メギス | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | ○小 さん | |
釣行日 | 2017/04/27 12:40 | ||
フィールド | 沖縄県の海 | ||
ロッド | エギングロッド | ||
ルアー | アジアダー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
釣魚図鑑見ても名前がわかりません(汗)ベラも大人と幼魚で模様違うのがいるんで、難しいです。何ベラか判定お願いしますm(__)m | |||
スタッフコメント | |||
これは探すの苦労しました!ベラ科の種類の多いこと多いこと!しかし、どうやらベラではなさそうですよ~。メギスの雄だと思います(⌒_⌒)とってもきれいな魚ですね~!見つけられてよかったです~(⌒_⌒) 話はそれますが、ベラ科の魚を見てたら「ヒノマルテンス」っていう、その名の通りの日の丸模様の魚がいたんですが、、、見てみたい(≧∇≦)もし釣れたら投稿お待ちしてます~! |
更新:2017/04/28 | |||
---|---|---|---|
カンモンハタ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | ○小 さん | |
釣行日 | 2017/04/27 12:20 | ||
フィールド | 沖縄県の海 | ||
ロッド | エギングロッド | ||
ルアー | アジアダー | ||
インパクト度数 | ★★/6pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
何ハタか謎ですが?ゲットです。カンモンハタではない気がするんですが | |||
スタッフコメント | |||
写真を見ると、カンモンハタかスミツキハタだと思うんですが、、、。違いは背鰭の基底部に大きな黒色斑があるのがスミツキハタ、ないのがカンモンハタのようです。背中にうっすら模様があるように見えるのでスミツキハタかな?と思ったのですが、カンモンハタの特徴の茶褐色の小斑の連続した模様がハッキリと確認できるので、カンモンハタでエントリーさせていただきます!ん~でも迷いました~。ハタ科の魚は種類が多くて見分けるの難しいですね!もし間違ってたらどなたか教えてくださいね~。しかし、この草間彌生感バリバリの模様、たまりません(≧∇≦)☆2つです! あ、それと最後に投稿して頂いた魚もカンモンハタだったので、同日同魚種になっちゃったので、こちらの投稿を掲載させていただきました(⌒_⌒)綺麗な魚がたくさん釣れて楽しい一日になってよかったですね~!アジアダーまた補充しといてくださいね~(⌒_⌒) |
更新:2017/04/28 | |||
---|---|---|---|
マダラエソ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | ○小 さん | |
釣行日 | 2017/04/26 17:20 | ||
フィールド | 沖縄県の海 | ||
ロッド | エギングロッド | ||
ルアー | アジアダー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
お久しぶりです!今年もよろしくお願いしますm(__)m 何エソか謎ですが、ゲットです! |
|||
スタッフコメント | |||
お久しぶりです(*^-^*)お待ちしてました!!投稿ありがとうございます! 相変わらずきれいな海です~。さてさて、何エソか?調べました。たぶんマダラエソかウチウミマダラエソだと思います。見分け方は、胸鰭の後端が腹鰭基底の後端を超えず体側に横帯があるのがマダラエソ、胸鰭の後端が腹鰭基底の後端を超え体側に斑紋や横帯がないのがウチウミマダラエソだそうです!で、何エソだ?となるのですが、写真では真横がどうなってるのかわからない~(笑)のですが、背中につながってる模様は横帯だと思いますので、マダラエソでエントリーさせていただきます!「横帯なかったよ!」の時はまた教えてくださいね(^―^)長くなりましたが今年もヨロシクお願いいたします! |
更新:2017/04/27 | |||
---|---|---|---|
ライギョ | 80cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/26 17:00 | ||
フィールド | 三重の川 | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS- 63LFラピッドフッカー | ||
ルアー | スモラバ+デスアダー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
タックルボックス、ありがとうございます。 感謝します。なのでお腹スッキリしたのでJAMに来ました。あっと、タックルボックスと一緒に撮影するの忘れてた。 |
|||
スタッフコメント | |||
当選おめでとうございます!何色が届きましたか?また一緒に撮影してやってくださいね~。お腹もスッキリしてよかったです(⌒_⌒)そしてライギョでまたまたパズルが埋まりましたよ~(≧∇≦) |
更新:2017/04/27 | |||
---|---|---|---|
ガシラ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | たばっち さん | |
釣行日 | 2017/04/22 19:00 | ||
フィールド | 日本海 | ||
ロッド | 他社ロッド | ||
ルアー | アジマタシャッド | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
ガシラも! | |||
スタッフコメント | |||
で、狙いのアジはどうだったんでしょう~???? |
更新:2017/04/27 | |||
---|---|---|---|
メバル | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | たばっち さん | |
釣行日 | 2017/04/22 18:50 | ||
フィールド | 日本海 | ||
ロッド | 他社ロッド | ||
ルアー | アジマタシャッド | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
メバルも来ました! | |||
スタッフコメント | |||
おお~!パズルがまた埋まりましたよー!メバルは塩焼きが一番好きです(⌒_⌒) |
更新:2017/04/27 | |||
---|---|---|---|
キジハタ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | たばっち さん | |
釣行日 | 2017/04/22 18:30 | ||
フィールド | 日本海 | ||
ロッド | 他社ロッド | ||
ルアー | アジマタシャッド | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
アジ狙いだったのですが、思わぬゲストに感激でした(⌒_⌒) | |||
スタッフコメント | |||
ネギョリストたばっち先輩にはやっぱりこの子がきちゃうんですね~(*^-^*) |
更新:2017/04/25 | |||
---|---|---|---|
サクラマス | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/25 10:30 | ||
フィールド | 朽木渓流魚センター | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS -65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | 毛ジグ | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
今日は強風で、本当に苦戦しました。しかし、食材の10匹はギリギリ確保、サクラマスが6匹、イワナが2匹、ヤマメが1匹、ニジマスが1匹。 でも、ラストにドデカイをラインブレイクして今日は退却です。 |
|||
スタッフコメント | |||
いやぁ、10匹あれば!!また冷蔵庫が潤いましたね~(⌒_⌒)強風でも釣りできるってだけで、私からしたら本当にスゴイです~。私だったらもう何してるかわからずラインをぐちゃぐちゃにしに行ってるようなものです。。。でも、天気が悪い時は危険なことも増えると思いますので無理をしないように十分に気を付けてくださいね~(*^-^*) |
更新:2017/04/25 | |||
---|---|---|---|
イワナ | 37cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/25 10:20 | ||
フィールド | 朽木渓流魚センター | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS -65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | ミノー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
予定通りのイワナです。サーキットバイブで良いサイズを5連発バラシとかありまして撮影出来ず、安定のミノーでした。 | |||
スタッフコメント | |||
イワナきたー!しかも大きい!5連発バラシは泣けますが、釣れてよかったですね(⌒_⌒)骨酒。。。 |
更新:2017/04/25 | |||
---|---|---|---|
ニジマス | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/25 07:40 | ||
フィールド | 朽木渓流魚センター | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS-65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | サーキットバイブ#05氷魚 | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
既に釣られてますが、サーキットバイブでヒットしたので、撮りました。良いサイズのイワナを期待したけどね。 | |||
スタッフコメント | |||
レベル1の答えのサーキットバイブで(≧∇≦) イワナだったらパズル魚でしたね! |
更新:2017/04/25 | |||
---|---|---|---|
ヤマメ | 28cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/25 07:10 | ||
フィールド | 朽木渓流魚センター | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS-65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | ミノー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
レベル1が終了して、いよいよレベル2です。答えはサーキットバイブだったので、渓流魚を狙いに朽木に来ました。 で、関西ではレアなヤマメです。朱点の有るアマゴも好きですが、渓流の女王ヤマメ、見た目のみならず、食っても旨い良い肴です。 |
|||
スタッフコメント | |||
そうです!レベル1の答えはサーキットバイブでした(^―^)それに合わせ釣行してくれているなんてカンゲキです(≧∇≦) あと2センチで尺ヤマメでしたね、惜しい!それにしてもとにかく美味しいんでしょうね~。塩焼きがいいな~、あぁ、、うらやましいっ!いい肴です(≧∇≦) |
更新:2017/04/25 | |||
---|---|---|---|
フナ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | ちびた さん | |
釣行日 | 2017/04/23 12:30 | ||
フィールド | 愛知水路 | ||
ロッド | サイドワインダーCMS-649MLキャリングモデル | ||
ルアー | ジグヘッド+グラブ | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
背びれでのスレ。本日はネット持参の為とれました。 フナが釣れるのは春がやはり多いですね。 しかもなかなか大きい。。。 |
|||
スタッフコメント | |||
大きいフナですね~!春はコイ(恋)の季節じゃなくってフナの季節なんですね(^―^)と、くだらないハナシはさておき、変顔のちびた師匠もかわいいけど、この凛々しい表情のちびたファンは多いはずです! |
更新:2017/04/25 | |||
---|---|---|---|
ナマズ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | ちびた さん | |
釣行日 | 2017/04/23 12:00 | ||
フィールド | 愛知水路 | ||
ロッド | サイドワインダーCMS-649MLキャリングモデル | ||
ルアー | ジグヘッド+グラブ | ||
インパクト度数 | ★★/6pt | ||
コメント | |||
朝6時より本流を攻めるも無反応、鯉もいない。。。 水路に移動。サイトでの落とし込みに変更。ただ巻きの向こうあわせでの釣りにならないのか、キャリングモデルなのか、あわせが弱いのか、フッキングに苦しむもやっと1匹でした。ここの場所ではあの竿を使わせようかな。。。 |
|||
スタッフコメント | |||
苦しみつつも釣りあげるところがちびた師匠のなせる業ですね!それにこの写真!この表情!使っていいのか?と悩みましたが、お茶目でかわいいので使わせていただきましたよ~(*^-^*)この表情に☆2つです!それと、前回のナマズに初魚種ポイントつけ忘れてましたね、、急いでポイントつけました。ちびた師匠ごめんなさいm(_ _)m |
更新:2017/04/21 | |||
---|---|---|---|
ニジマス | 37cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | ハコネバス さん | |
釣行日 | 2017/04/20 14:30 | ||
フィールド | 芦ノ湖 | ||
ロッド | サイドワインダーHGC-64XSコンストリクター | ||
ルアー | サーキットバイブ1/2oz#05氷魚 | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
今季、二度目の釣行で初バスならず、こちらが、ヒットです~来週こそは、・・・ | |||
スタッフコメント | |||
ご投稿ありがとうございます(*^-^*)うれしいですー!きれいなニジマス! 初バスはおあずけでしたか~。。。ニャラキチ氏がムフムフしながら待ち構えていますので、来週こそは初バスをやっつけて今年もバトルを盛り上げてくださいね~(⌒_⌒)あ、もちろんのことジャムもヨロシクお願いします! |
更新:2017/04/20 | |||
---|---|---|---|
ヒラメ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/19 14:10 | ||
フィールド | 松名瀬フィッシングパーク | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS-63LFラピッドフッカー | ||
ルアー | ウグイ | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
もう諦めて帰り支度してたら、釣れてました。慌ててた為撮影がまな板の上になってしまいました。 久々に刺身と昆布〆、ムニエルかな? |
|||
スタッフコメント | |||
ヒラメきたーーー!待ってました(≧∇≦)竜宮城釣果!刺身、昆布〆、ダニエル、、、でなくてムニエル!ごちそうですね~、、、モーレツにお腹空いてきました!そして、レベル2のパズルも1ピースはめられます~(^―^)ありがとうございます! |
更新:2017/04/20 | |||
---|---|---|---|
ドンコ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/19 09:30 | ||
フィールド | 松名瀬フィッシングパーク | ||
ロッド | サイドワインダーEMB-52MLエントリーモデル | ||
ルアー | オキアミ | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
その後、追加できず当たりのみ・・・犯人はこの子でした。 | |||
スタッフコメント | |||
あ、ドンコはん!汁にするとおいしいみたいですがどうなんでしょう?食べたことないので食べてみたいです(^―^) |
更新:2017/04/20 | |||
---|---|---|---|
マダイ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/19 08:00 | ||
フィールド | 松名瀬フィッシングパーク | ||
ロッド | サイドワインダーEMB-52MLエントリーモデル | ||
ルアー | オキアミ | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
冷蔵庫の魚が無くなり、追加しに来ました。 | |||
スタッフコメント | |||
冷蔵庫、魚、マダイ、、、お腹がぐうぐう鳴りだしました。これでまた冷蔵庫が潤いますね!しかし冷蔵庫にいつも魚があるなんて夢のようです~(*^-^*) |
更新:2017/04/17 | |||
---|---|---|---|
ナマズ | 60cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | のりりん さん | |
釣行日 | 2017/04/16 08:20 | ||
フィールド | 愛知河川 | ||
ロッド | サイドワインダーHGC-77XSボアコンストリクター | ||
ルアー | Bカスタム#08アユ | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
一応大きさでは勝ったか。。。 今年も宜しくです。 | |||
スタッフコメント | |||
ちびた師匠がスゴすぎてやや押され気味という感じでしょうか(^―^)でも、立派なナマズさんです!このBカスタム、アユかな?アルビノかな?。。。たぶんアユ?と20分間悩みました(笑)もう少しだけわかりやすく撮っていただけると助かっちゃいます(^―^)というわけで今年もどうぞヨロシクです~! |
更新:2017/04/17 | |||
---|---|---|---|
コイ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | ちびた さん | |
釣行日 | 2017/04/16 13:00 | ||
フィールド | 愛知河川 | ||
ロッド | サイドワインダーSMS-510MLセカンダリーモデル | ||
ルアー | パン | ||
インパクト度数 | ★★/6pt | ||
コメント | |||
そこに沈んだ食パンが消えたそうです。 これは大きすぎで協力してあげました。 |
|||
スタッフコメント | |||
をぉぉぉをぉー!こんな大きいコイも釣っちゃうんですね!デカいですね~!ちびた師匠と呼ばせてください。師匠の凛とした表情、オーバーオール、重くて持ってもらったコイ、、、何ともいい写真ですね!☆2つです(≧∇≦) |
更新:2017/04/17 | |||
---|---|---|---|
ナマズ | 55cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | ちびた さん | |
釣行日 | 2017/04/16 08:00 | ||
フィールド | 愛知河川 | ||
ロッド | サイドワインダーSMS-510MLセカンダリーモデル | ||
ルアー | グラブ | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
3投目で初物ゲットでうれしそうでした。 | |||
スタッフコメント | |||
ご投稿ありがとうございます!待ってましたー! 初物おめでとうございます!相変わらずちびたチャンはすごいですね~(≧∇≦)3投目ですか~。。すごい~!それにちょっと大人っぽくなったちびたチャンにメロメロってます(≧∇≦)今年もちびたチャンのカッコイイ魚持ち写真、楽しみにお待ちしています~(⌒_⌒) |
更新:2017/04/17 | |||
---|---|---|---|
サッパ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | 8人のチチ さん | |
釣行日 | 2017/04/15 17:00 | ||
フィールド | 愛知県碧南 | ||
ロッド | サイドワインダーCMS-629MLキャリングモデル | ||
ルアー | さびき | ||
インパクト度数 | ★★/6pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
久しぶりの投稿です。子ども2人を連れて釣り公園に行きました。サッパは鈴なり、カタクチはポツポツでしたが、子ども達が猫のエサに20匹ほどあたえていました。 釣った魚は小1と小6の子がさばくのを手伝ってくれました。 今年は何度か投稿できるかな。 |
|||
スタッフコメント | |||
ご投稿ありがとうございます(*^-^*)うれしいです! ママカリのサッパですね!猫も鈴なりに大コーフンだったのでは?猫にあげたり捌くの手伝ってくれたり、、、なんていい子たちなんでしょう(⌒_⌒)それにこの写真のチチさんが支えている小さい手がキュートでものすごく癒されたので☆2つ差し上げます!そしてそして、パズルジャムのレベル1もサッパでクリアされましたよ~(≧∇≦)答えがわかったらぜひ応募してくださいね!今年は何度か、、、じゃなくて、何度も投稿お待ちしていますよ~!どうぞヨロシクお願いします(⌒_⌒) |
更新:2017/04/14 | |||
---|---|---|---|
ガシラ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | たばっち さん | |
釣行日 | 2017/04/08 12:00 | ||
フィールド | 日本海 | ||
ロッド | 他社ロッド | ||
ルアー | アジマタシャッド | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
ボトムで来ました(^▽^) | |||
スタッフコメント | |||
慢性的釣り行きたい症候群のたばっち先輩がそわそわしっぱなしの季節がやってきましたね~!アジの写真は惜しかったです。。。また釣ってきてください~(⌒_⌒) |
更新:2017/04/14 | |||
---|---|---|---|
ヘラブナ | 40cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | テストパイロット さん | |
釣行日 | 2017/04/13 15:10 | ||
フィールド | 岡山県野池 | ||
ロッド | バイタルスティック | ||
ルアー | サーキットバイブ3/8oz#03マスタードギル | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
バスより先に、この子を投稿する事になるとは…。 今年も宜しくお願いします。 |
|||
スタッフコメント | |||
投稿ありがとうございます(≧∇≦)今年もよろしくお願いします!バトルもニャラキチ氏が手ぐすね引いて待っていますよ~(⌒_⌒)あ、もちろんジャムもヨロシクです! しかし、立派なヘラブナさんですね!そういえばウチのスタッフも2月にサーキットバイブでヘラブナ釣ってました(⌒_⌒)サーキットバイブはトラウトでも使えるし、、、おっとっと。。。 |
更新:2017/04/14 | |||
---|---|---|---|
コイ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/13 10:50 | ||
フィールド | 三重の川 | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS-63LFラピッドフッカー | ||
ルアー | スモラバ+デスアダー | ||
インパクト度数 | ★★/6pt | ||
コメント | |||
ネットを忘れて、ハンドランディング直前に『このアングル、アリ!』って感じたので撮りました。めっちゃ暴れて水3回もかぶりました。結構サブいです。 | |||
スタッフコメント | |||
このアングルアリ!です!臨場感あります!☆2つです(≧∇≦)いろんなアングルの写真、今後もお待ちしてます~。しかし3回も水かぶるとは、、、想像したらクスリと笑ってしまってごめんなさい(>人<)風邪ひいてませんか~? |
更新:2017/04/13 | |||
---|---|---|---|
マダイ | --cm | - | |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/12 14:30 | ||
フィールド | 松名瀬フィッシングパーク | ||
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル | ||
ルアー | オキアミ | ||
インパクト度数 | ★/4pt | ||
コメント | |||
やっと癒される肴をGET。 | |||
スタッフコメント | |||
安心のマダイですね~!きれい~、それにこの子丸くてかわいい(≧∇≦)今年もJAMおじさんの竜宮城釣果期待してます~! |
更新:2017/04/13 | |||
---|---|---|---|
ドンコ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/12 11:10 | ||
フィールド | 松名瀬フィッシングパーク | ||
ロッド | サイドワインダーEMB-52MLエントリーモデル | ||
ルアー | オキアミ | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
まだバスは釣れてません。かなり頑張って泥沼をウェーダ履いて脚吊って悶絶しても釣れません。 癒されに松名瀬に来ましたが、この子は・・・ |
|||
スタッフコメント | |||
私はふつうにオカから釣りしてるだけでも脚がつりっぱなしで「脚はつっても魚は釣れず」状態なのに、泥沼でなんて想像しただけでも悶絶します(; ̄д ̄)些細なことでも事故につながることもあると思いますので、十分気を付けてくださいね(^-^) ドンコちゃん、私は写真見て癒されましたよ~。なんか好きなんですよね、ドンコ。たぶん名前が好きなんです、鈍子。。。と思ってたら、英名は「Dark sleeper」だそうです!めっちゃかっこいい名前!!また好きになりました(^-^) |
更新:2017/04/11 | |||
---|---|---|---|
ビワコオオナマズ | 93cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | 釣りキチT さん | |
釣行日 | 2017/04/05 12:00 | ||
フィールド | 瀬田川 | ||
ロッド | ポイズンアドレナ | ||
ルアー | シャトル3/8&デスアダー | ||
インパクト度数 | ★★★/10pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
雨降り前1日中スコーンリグを巻き続けてるとゴンッと当たりがありフッキングするとすごい引きがあり、バスのロクマル来たか!?と思いましたが上げてみるとナマズのキューマル爆笑 スコーンリグのばっかりだねトレーラーワームも半分ちぎられてました汗 |
|||
スタッフコメント | |||
投稿ありがとうございます(*^-^*) しかも6,18kgのデカいナマズ!これはサイズからしても「びわ湖の主」ビワコオオナマズだと思いますよ~!写真見た瞬間「わぁすごい!」とびっくり&大コーフンしたので☆3つです! 「ビワコオオナマズ釣るの難しいんですよね~」って隣のスタッフも驚いていました。ちぎれたデスアダーがそのスゴさを物語っていますね~(・∀・)ちぎれてしまっていて形がわかりにくくなっていたので、今回はニャラキチ氏のデビルアイでデスアダーだと判別してもらいましたよ~。 さてさて、ビワコオオナマズは全長1,2メートルと普通のナマズの2倍!体重は5倍の10キロ!になるそうです。イワトコナマズと同じで、びわ湖とその周辺でしか見られない固有種ですのでこれからも優しく大切に扱ってあげましょうね~(⌒_⌒) |
更新:2017/04/07 | |||
---|---|---|---|
フナ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/06 07:40 | ||
フィールド | 三重の川 | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS -65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | デスアダー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
おはようございます。昨日に引き続き、河川の散歩です。かなり筋肉痛もとれてきたので、よりハードな砂利&藪漕ぎ、テトラを歩いおります。 |
|||
スタッフコメント | |||
おはようございます!リハビリからトレーニングに変わってきましたね(*^-^*)特に砂利は効きそうです、読んでるだけで足にきました、、、笑。私も運動するぞ!きっと、たぶん、、、。 |
更新:2017/04/07 | |||
---|---|---|---|
コイ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/05 15:40 | ||
フィールド | 三重の川 | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS -65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | スモラバ+デスアダー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
実は海上釣り掘りに行って脚が筋肉痛なのです。超運動不足です。 なので、ちょっと歩くフィールドに移動。コイと遊びながらリハビリです。 |
|||
スタッフコメント | |||
階段を上がるだけでヒイヒイ言ってる私も超運動不足です。。。しかもこの鯉さんのように丸々としてきて、ズボンがキツくなってきたー(T∇T)さっきもスタッフと「釣りに行ったら痩せるかな~」などと話をしていたところです。JAMおじさんは超アクティブなイメージがあるので超運動不足とは意外です!リハビリの成果はどうだったのでしょう~? |
更新:2017/04/07 | |||
---|---|---|---|
ブルーギル | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/05 14:40 | ||
フィールド | 三重の野池 | ||
ロッド | サイドワインダーHGCS -65LRスラックシェイカー | ||
ルアー | デスアダー | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
そうですか、ファーストJAMをいただきましたか。なんかトローリング大会のファーストマーリンみたいな響きですね。 今年は土、日と仕事だったので諦めてましたが、嬉しいです。 さて、そろそろ私もバスを釣らないとバトルフル参戦にピンチかな?と思いこの時期安定感のある、この野池に来ました。腹ペコバスが食べ易いライトリグで1発。のギルでした。しかも、ケータイを車に忘れて取りに戻って撮影したので場所不明な写真になりました。 |
|||
スタッフコメント | |||
ケータイを慌てて取りに行った感、写真からビシビシ感じます~(⌒_⌒)準備万端よりも何か忘れてる時の方が釣れたりするって聞きますが、本当なんでしょうか? それとバス釣れたのか気になります~。バトルの方もフル参戦でもりもりに盛り上げてください!もちろんジャムもお願いします(*^-^*)いよいよ暖かくなってきて、桜も咲いてもうソワソワが止まりません~笑 |
更新:2017/04/03 | |||
---|---|---|---|
マダイ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/03 09:20 | ||
フィールド | はざま浦釣り掘センター | ||
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル | ||
ルアー | マダイスペシャル | ||
インパクト度数 | ★/4pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
2魚種目は定番のマダイです。 | |||
スタッフコメント | |||
真鯛!定番で美味しいマダイ! 今年はパズルジャムだからパズル魚と呼ばれるのかしら? 「ぱずるぎょ」嫌いじゃない響きです(^―^) |
更新:2017/04/03 | |||
---|---|---|---|
カンパチ | --cm | - | ![]() |
![]() |
ハンドルネーム | JAMおじさん さん | |
釣行日 | 2017/04/03 08:00 | ||
フィールド | はざま浦釣り掘センター | ||
ロッド | サイドワインダーEM-832MLRエギングモデル | ||
ルアー | ウグイ | ||
インパクト度数 | ★★/6pt 初エントリー/20pt | ||
コメント | |||
始まりました。2017シーズン。とりあえずJAMです。 今期も宜しくお願いします。 |
|||
スタッフコメント | |||
一番乗りです(≧∇≦)おめでとうございます! しかも、カンパチとは何だか初っ端から景気がイイです~(≧∇≦) 一番乗りのお祝いに☆2つ!今期もどうぞよろしくお願いいたします! |